トップ > メーカー別のPC の名前
2022-03-02 (水) 22:33:00
メーカー別のPCの名前
各メーカーのパソコンの名称も様々なので、購入するメーカーがまだ決まっていない場合は混乱しますね。
このページでは主に各メーカーごとにデスクトップ型PCとノート型PCに分けてそれぞれの名前や簡単な特徴を記載しています。
このページの情報は、2009年4月に掲載したものです。(個別ページも同じ時期です)古い情報なので、あくまで参考程度に、ご覧ください。
個別ページへのリンク
(個別のページへ移動します。)
国内メーカー
国内メーカー
NEC
デスクトップ型(個人向けモデル)
- VALUE STAR(バリュースター)
- タイプとして一体型と分離型がある。
- VALUE One(バリューワン)
- 2005年から販売されているシンプルPC。
VALUE STAR(バリュースター)と違う点は、カスタマイズ性が高い点とディスプレイは別売りなためにPC本体を低価格で購入できる。
- 2005年から販売されているシンプルPC。
ノート型(個人向けモデル)
- Lavie(ラヴィ)
- ホームノート/XPモデル/モバイルノートのタイプがある。
富士通
デスクトップ型(個人向けモデル)
- FMV-DESK POWER(エフエムブイ-ディスクパワー)→4種類ある
- Fシリーズ・・・省スペース設計の新スタイルPC
- LXシリーズ・・・省スペース一体型PC
- EKシリーズ・・・シンプルPC
- CEシリーズ・・・ハイスペックPC
ノート型(個人向けモデル)
- BIBLO(ビブロ)→5種類ある
- NFシリーズ・・・スタイリッシュスリム ノート
- MGシリーズ・・・大画面ハイスペック モバイルノート
- LOOX Rシリーズ・・・ビジネス モバイルノート
- LOOX Uシリーズ・・・ウルトラ モバイルノート
- LOOX Pシリーズ・・・モバイル タブレットPC
その他
- リビングPC(基本的にTVと接続して使用するパソコン)
- TEO・・・エンターテインメント リビングPC
2007年1月から販売されたHDMIケーブルでTVと接続して使用するAV機器とパソコンの融合タイプ型PC。
地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタルチューナーを搭載。
- TEO・・・エンターテインメント リビングPC
SONY VAIO(バイオ)
ソニーのバイオシリーズのほとんどは、type(タイプ)○といった表示です。
デスクトップ型
- VAIO type J
- 20.1型ワイドWSXGA+(1680×1050)の大画面とスリムボディを両立させたスマートボードPC。
- Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 32ビット正規版を選択可能。
- 20.1型ワイドWSXGA+(1680×1050)の大画面とスリムボディを両立させたスマートボードPC。
- VAIO type L
- プラスチックパネルを採用したボード型のPC。
ディスプレイタイプは、VAIO type L 15.4型ワイド・VAIO typeL 20.1型ワイド・VAIO typeL 24型ワイドの3つのタイプがある。
- プラスチックパネルを採用したボード型のPC。
- VAIO type R
- デスクトップ型VAIOシリーズのハイエンドPC。
- type Rは、クアッドコアCPU、RAIDにも対応するHDD、4スロットもあるメモリーとRシリーズにふさわしい高性能パーツが使われています。スリムな筺体設計に将来性も考えた十分なスペックを搭載しているのが type Rです。
- デスクトップ型VAIOシリーズのハイエンドPC。
- TV Side PC TP1 by VAIO
- リビングPC
テレビに接続して利用できるパソコン。
インターネットや動画の視聴などができ、尚且つワイヤレスキーボードも利用できるので、テレビもパソコンも同時に手軽に利用できるように設計されたPC。
- リビングPC
ノート型 大画面タイプ
- VAIO type C
- カラーバリエーションを充実させ「おとなの女性を意識した」モデル。
キーボードは、長爪の女性でも使いやすいように工夫してある。(apple社のMac Bookに似ている)
- カラーバリエーションを充実させ「おとなの女性を意識した」モデル。
- VAIO type A
- AV機器を重視した設計で、VAIO(バイオ)のノート型シリーズではハイスペックタイプである。
地上デジタル放送の録画と再生ができる。
- AV機器を重視した設計で、VAIO(バイオ)のノート型シリーズではハイスペックタイプである。
- VAIO type F
- ワイド画面&スリム型タイプのバイオノート。
画質を重視するユーザー向けに開発され、type Aに近い処理能力を有し、ブルーレイ ドライブやHDMI端子*1を搭載してある。- HDMI端子・・・デジタル家電向けのインターフェース
- ワイド画面&スリム型タイプのバイオノート。
- VAIO type N
- 「シンプル」をコンセプトにデザインや機能を必要最小限に抑えたローエンドモデルのバイオノート。主に「インターネットやメールだけ利用できれば十分」といったユーザー向け
- VAIO type BZ(ビジネス使用向き)
- 薄くスリムなA4サイズ(15.4型ワイド液晶)のビジネスモデル型VAIOノート。
- ビジネスに必要な先進技術とビジネスノートPCとしての使いやすさ、更にセキュリティー面と堅牢性も追求したビジネスモデルのVAIO type BZ。
- 薄くスリムなA4サイズ(15.4型ワイド液晶)のビジネスモデル型VAIOノート。
ノート型 モバイルタイプ
- VAIO type S
- Core2Duoを搭載のハイエンドモバイルタイプ。
3D作画機能の向上と長時間駆動が両立できる。- 重量 1.98kg
- バッテリー駆動時間 標準で約5.5時間~6時間 大容量バッテリー搭載で約9.5時間
- Core2Duoを搭載のハイエンドモバイルタイプ。
- VAIO type S プレミアムバージョン
- type Sよりも軽く、駆動時間も(type Sより)長く使える「プレミアム型のtype S」
- 重量 1.75kg
- バッテリー駆動時間 標準で約6.5時間~7時間 大容量バッテリー搭載で約10.5時間
- type Sよりも軽く、駆動時間も(type Sより)長く使える「プレミアム型のtype S」
- VAIO type S XPモデル(ビジネス使用向き)
- windows XP Professional搭載のtype Sです。
注意点としては、「TPMチップとVAIOアップデートを搭載することができない」ようです。
- windows XP Professional搭載のtype Sです。
- VAIO type T
- 505シリーズをイメージしたシリンダーデザイン(画面と本体をつなぐ部分)などを採用している設計で、コンセプトは「身に纏(まと)うPC」
AV関連の操作ボタンを搭載しWindowsを起動しなくても音楽やDVDを鑑賞できるAVモードボタンを装備するなど、AV機能を強化したバイオのモバイルノート。- 505シリーズとは・・・
B5サイズのVAIO(バイオ)の代名詞的な初期モデル。
- 505シリーズとは・・・
- 505シリーズをイメージしたシリンダーデザイン(画面と本体をつなぐ部分)などを採用している設計で、コンセプトは「身に纏(まと)うPC」
- VAIO type G (ビジネス使用向き)
- VAIO type Z
- モバイルタイプでも高性能なハイパフォーマンスモバイルPC。
- 液晶画面はハイビジョンと同じ縦横比16:9のクリアソリッド液晶。さらに液晶表面には、ハードコーティング処理をしているのでキズが、つきにくい。
- CPUは、インテル Centrino2を採用。メモリは、高速DDR3メモリーを搭載。HDMI端子も搭載している。
- 重量 約 1.35kg
- バッテリー駆動時間 約11時間
- モバイルタイプでも高性能なハイパフォーマンスモバイルPC。
ノート型 ポケットスタイルタイプ
- VAIO type P
- ミニノートタイプよりも小さいVAIOのポケットスタイルPCのtype P
- 画面は、一般的なミニノートの大きさ(1024×600ドット)よりも大きい1600×768ドットの8型ウルトラワイド液晶
- 重量 約588g
- バッテリー駆動時間 標準で約4.5時間 大容量バッテリー搭載で約9時間
- ミニノートタイプよりも小さいVAIOのポケットスタイルPCのtype P
デジタルフォトフレーム
- VAIO VGF-CP1
- デジタルカメラなどで撮影した画像をパソコンを使わずに大きい画面で見ることができるのが、デジタルフォトフレームです。この「CP1」はワイヤレスLANに対応しているので、パソコンに保存されている画像を「CP1」で表示ができたり、「マルチカードスロット」やUSBメモリーをつなげるUSBポートも装備しているので、メモリーカードを直接差し込んで画像を表示することもできます。
- デジタルフォトフレームは、パソコンではありませんが、関連商品として記載しました。
- デジタルカメラなどで撮影した画像をパソコンを使わずに大きい画面で見ることができるのが、デジタルフォトフレームです。この「CP1」はワイヤレスLANに対応しているので、パソコンに保存されている画像を「CP1」で表示ができたり、「マルチカードスロット」やUSBメモリーをつなげるUSBポートも装備しているので、メモリーカードを直接差し込んで画像を表示することもできます。
パナソニック (ノートブック型のみ)
Let's note(レッツノート)シリーズ
- F シリーズ(2スピンドル*2)
- 持ち運び便利なハンドル付
- 14.1型ワイド液晶
- 約9時間駆動
- 約1620g~約1630g
- メモリは1GB~4GBまで選択可能
- Y シリーズ(2スピンドル)
- 14.1インチSXGA+液晶
- 約8時間駆動
- 1510g ~1520g
- W シリーズ(2スピンドル)
- 12.1インチXGA液晶
- 約10時間駆動
- 1249g~1255g
- T シリーズ(1スピンドル)
- 12.1インチXGA液晶
- 約10時間駆動
- 1179g~1185g
- R シリーズ(1スピンドル)
- 10.4インチXGA液晶
- 約7.5時間駆動
- 940g
- R プレミアムエディション(1スピンドル)
- 10.4インチXGA液晶
- 約7.5時間駆動
- 940g~950g
スピンドル
0スピンドル→HDDも光学ドライブもなにも搭載していないPC。*5
1スピンドル→HDDのみ搭載
2スピンドル→HDD+光学ドライブ(CD-R/RWやDVDドライブなど)を搭載
3スピンドル→HDD+光学ドライブ+FDD(フロッピーディスクドライブ)を搭載
姉妹機
- TOUGHBOOK(タフブック)
- 機種はCF-19とCF-30がある
Let's noteよりもより頑丈で過酷な環境でも動作するノートパソコン。
- 機種はCF-19とCF-30がある
その名の通り、極限環境でも動作することが最大のセールスポイント。アメリカ国防総省が米軍への納入品に対し要求する規格(MIL規格)の一つである「MIL-STD-810F」に準拠した耐衝撃・耐振動性能を備えていることを売りにしている。
アメリカでは(先述の通り要求水準を満たしているので)軍が採用したりパトカーの半分に積まれているのは大変有名な話であり、最近では日本でも警察・消防で採用が増えているなど、フィールドワーク向けノートPC市場では独壇場といえる状態である。この種のPCの市場は規模がまだ小さく、世界的に見ても大手PCメーカーの中で同種の製品を手がける企業が同社とNEC(2004年10月に「FC-N11F」で参入。詳細はFC-NOTEを参照)ぐらいしか存在しないことも、TOUGHBOOKの市場独占に拍車をかけた。
その恐ろしいといっても過言ではない頑丈さは、本製品の発表会では必ず行われる耐久イベントで如実に示される。水をかけられようが数十キロの荷重がかかろうが金属棒で液晶を強くつつかれようが動作し続ける(あるいはデータが保護される)のである。さらに温度変化にもタフである。あらかじめHDDを自動予熱する機構を備えることでマイナス20度の極寒であっても起動・動作する。これらの仕様の一部は荷重関連を中心に、同社の一般向けノートパソコンである『Let'snote』シリーズにフィードバックされるほどである。
東芝 (ノートブック型のみ)
東芝は、大きく分けてdynabook(ダイナブック)とQosmio(コスミオ)があります。
Qosmio(コスミオ)は、TVチューナーを標準装備したAV対応のノートPC。(モバイルには、適さない機種でもあります。)
個人向けモデル
- A4ノート型
- dynabook(ダイナブック)
- 量販店で買えるモデル
AXシリーズ
TXシリーズ
CXシリーズ
- 量販店で買えるモデル
- dynabook Satellite(ダイナブック サテライト)
- Web オリジナルモデル
WXWシリーズ
TXWシリーズ
- Web オリジナルモデル
- Qosmio(コスミオ)
- 量販店で買えるモデル
G40シリーズ
F40シリーズ - Web オリジナルモデル
G40Wシリーズ
F40Wシリーズ
- 量販店で買えるモデル
- dynabook(ダイナブック)
- B5ノート型(モバイル)
*Qosmio(コスミオ)は、ありません。- Web オリジナルモデル
- dynabook シリーズ
- dynabook SS RXシリーズ
- Web オリジナルモデル
ビジネスモデル
- A4ノート型
- dynabook Satellite Kシリーズ(15.4インチ)
- dynabook Satellite Tシリーズ(15.4インチ)
- B5ノート型(モバイル)
- dynabook SS Mシリーズ(13.3インチ)
- dynabook SS RXシリーズ(12.1インチ)
マウスコンピューター
- デスクトップ型
- LUV MACHINESシリーズ
インテルやAMDプロセッサモデルや液晶ディスプレイセットモデルなど価格もカスタマイズ性もバリューなモデル - LUV MACHINES SLIM シリーズ
LUV MACHINESの性能は、そのままで新ケース採用により省スペースを実現したモデル - MDV ADVANCE Intel シリーズ
最新のインテルプロセッサ搭載モデル。
ADVANCE Gは、新シャーシを採用したハイエンド型。 ADVANCE Sは高性能と最新技術とさらに新しいケースを採用しても価格はリーズナブルなモデル - MDV EXTREME AMD シリーズ
64ビットに対応したCPU(AMD Athlon64プロセッサ)搭載モデル - MDV Media Server シリーズ
フロントパネルに4台のリムーバブルHDDフレームを搭載可能なWindows Home Serverモデル
- LUV MACHINESシリーズ
- ノート型
大きく分けて「m-Book」と「Luv Book」があり、それぞれがシリーズになって6種類のモデルがある。- m-Book
- Pシリーズ
スタンダーからハイエンドまで、目的に合わせて幅広いラインナップから選べます - Z370シリーズ(モバイルノートPC)
インテル Centrino DUOプロセッサーテクノロジー搭載モデル - GXシリーズ
デスクトップ型に並ぶ高い性能を備えた、大画面液晶搭載モデル - PRシリーズ(モバイルノートPC)
携帯性を備えながら高い性能を実現するモデル
- Pシリーズ
- LUV BOOK
- PLシリーズ
スタンダーからハイエンドまで、目的に合わせて幅広いラインナップから選べます。 - Jシリーズ
インテル Centrino DUOプロセッサーテクノロジー搭載モデル
- PLシリーズ
- m-Book
キューブ型(立方体)
- Easy Cube41シリーズ
「Windows Media Center」対応のリモコンを付属したキューブパソコン
-- Easy Cube41S
スタンダードモデル
-- Easy Cube41X
ハイスペックモデル
法人モデル
- デスクトップ型
-- GSX-Slimシリーズ
デザイン性と拡張性に優れたモデル
-- GSX-Proシリーズ
高速処理で高い生産性を可能にするGSXシリーズのトップパフォーマンスモデル
-- GSX-WSシリーズ
デュアルディスプレイ対応(ディスプレイが2枚対応できる)でビデオカードを搭載プロユースモデル。
*シリーズの「WS401 TeTra」と「WS601 TeTra」は4画面出力グラフィックボードを搭載なので、ディスプレイが4枚になる
- ノート型
-- G-Noteシリーズ
ワイドな画面で幅広いニーズの応える「G-Noteシリーズ」は、先進の技術を投入したモデル
ハイエンドゲームPCブランド
- G-Tune
エプソンダイレクト
エプソンダイレクトで販売しているパソコンの主力商品は、Endeavor(エンデバー)シリーズです。
デスクトップ型
- Proシリーズ
Endeavor Pro4300- EndeavorデスクトップシリーズのフラッグシップPC64bit
OSにも対応し、フラッグシップ*3の名にふさわしいプロユース向け
- EndeavorデスクトップシリーズのフラッグシップPC64bit
- MTシリーズ
- Endeavor MT7800
ミニタワーでありながら、様々な用途に応えることのできる高性能、拡張機能を備えた1つ上にビジネスPC
- Endeavor MT7800
- MRシリーズ
Endeavor MR3300
省スペースとハイパフォーマンスを両立。EndeavorコンパクトデスクトップPCの最上位モデル
- ATシリーズ
Endeavor AT960
インテル製チップセットを搭載し、基本機能の充実、メンテナンス性も向上した高性能なクライアントPC。また、静粛性にも配慮し、コストパフォーマンスに優れた省スペースタイプ。
- STシリーズ
Endeavor ST110
省電力で省スペース。環境へ配慮したデスクトップPC
- LXシリーズ
Endeavor LX7800
Turbo LinuxR FUJI Basic・デュアルコアCPU搭載でメモリも大容量のミニタワーPC。ネットワーク構築やシステム運用者も満足がいくハイスペックマシンです。Turbo LinuxR FUJI Basicを搭載し、高機能、拡張性を備えたミニタワーPC
ノート型
- NJシリーズ
Endeavor NJ5100Pro
高性能ビデオに対応し、インテルCentrino Proプロセッサ テクノロジーにも対応したハイエンドノートPCEndeavor NJ3000
インテル製チップセットを搭載。性能もコストも満足できるワイド液晶搭載ノートPCEndeavor NJ2100
インテルR Core 2 Duoプロセッサにも対応したコストパフォーマンスに優れた15.4型ベーシックワイド液晶搭載ノートPC- Endeavor NJ1000
解像度を選べる15型液晶搭載。Windows VistaRにも対応し、コストパフォーマンスに優れたベーシックノートPC。*尚、同タイプのNJ1000 White Editionは、完売しました。
- NAシリーズ
- Endeavor NA104
性能、操作性がさらに向上。軽くて丈夫なモバイルPC - Endeavor NA801
小型のモバイルボディに高性能なグラフィック機能を搭載した13.3型ワイド液晶ノートPC
- Endeavor NA104
- LXシリーズ
- Endeavor LX1000
Turbo Linux FUJI Basicを搭載した15型液晶ノートPC
- Endeavor LX1000
画面で分類
15.4型ワイドEndeavor NJ5100ProEndeavor NJ3000Endeavor NJ2100
- 15型
- Endeavor NJ1000
- Endeavor LX1000
- 13.3型モバイル
- Endeavor NA801
- 12.1型モバイル
- Endeavor NA104
FRONTIER(フロンティア神代)
デスクトップ型
- スリムタワーモデル(省スペースでコストパフォーマンスの高いモデル)
- DSシリーズ
・低価格からのカスタマイズが魅力のモデル。
・高速&省電力 「インテルCore2 Duoプロセッサ」搭載可能。
・さらに、DSシリーズのケースは、ホワイト・シルバー・ブラックの3色の選択も可能。 - ASシリーズ
・置き場所を選ばないスタンダードなスリムタイプ。
・DSシリーズ同様に高速&省電力 「インテルCore2 Duoプロセッサ」搭載可能。
- DSシリーズ
- マイクロタワーモデル(コンパクトなのにハイパワーなモデル)
- CXシリーズ
・12cmの大型ファンを搭載し、優れた冷却効果を実現した!
・最新のデュアルコアCPUを搭載し、さらに最新グラフィックカードにBTOも可能。 - MZシリーズ
・洗練されたインターフェースと充実の基本性能。
・ゲームやマルティメディア、様々な用途に対応できるPC。
・ブラックを基調とした洗練されたデザインで用途に合わせたBTOが可能
- CXシリーズ
- ミドルタワーモデル(拡張性の最も高いモデル)
- CAシリーズ
・高い拡張性とハイスペックを標準で装備してあるモデル。
・高性能なビデオカードを搭載で最新の3Dゲームに即対応できる。
・メモリは標準で2GB、HDDは750GB以上を搭載してあり、さらにハイスペックなビデオカードも増設が可能である。 - XZシリーズ
・最新アーキテクチャを結集した、インテルCore i7搭載のハイエンド型で4コア×2スレッドで圧倒的な処理能力を実現。
・最大メモリ6GB、最大4台のハードディスクを搭載可能、
さらにハイスペックビデオカードを選択可能。 - XAシリーズ
・最新のCPUや高速ビデオカードを搭載可能で、最高のパフォーマンスを発揮する「期待を裏切らない究極のモデル。」
・メモリ4GB、HDD3TB搭載可能。さらにハイスペックビデオカードを選択可能。
- CAシリーズ
- ネットトップモデル(設置場所も迷わないコンパクトスリムシリーズ)
- RXシリーズ
・低消費電力プロセッサー「Atom」搭載デスクトップパソコン
・CPUは、インテル Atom(TM)プロセッサー搭載
・普段は「インターネットやメールをするくらい」の人に向いているモデルです。
- RXシリーズ
ノート型
- 15.4型 ワイド光沢液晶
- FRNSシリーズ
・高速CPU&GPU搭載の次世代ハイスペックノートPC。
・高性能ビデオカード GeForce 8400M G搭載で高精細なHD映像パフォーマンスを実現しました。
・Windows Vistaも美しい大画面で堪能できる革新的ノートPC。
- FRNSシリーズ
- FRNWシリーズ
・扱いやすい、使いやすいをスタンダードに!充実した基本性能、コストパフォーマンスに優れたノート型パソコン。
・無線LAN標準搭載で家中どこでもインターネットを見れて、
メモリは標準で2GBを搭載し、CPUはインテルCore2Duoプロセッサー搭載可能で快適な操作を実現できます。 - FRNXシリーズ
・ゲームも映画も美しい脅威の映像を体験。高性能グラフィックエンジンを搭載した最新ハイエンドノートPC。
・Core2Duo&GeForce9600M GSを標準搭載で、オンラインゲームの映像もリアルに表現できます。
- 12.1型 ワイド光沢液晶(モバイルPC)
- FRLNシリーズ
・薄い!軽い!タフ!(バッテリィー長持ち)の3拍子が揃って、尚且つ 頑丈でセキュリティにも優れたフロンティアのモバイルPC。
・薄さは・・・最薄部分で12.5mm
・軽さは・・・約1,249g
・タフさは・・最大で8,5時間バッテリー駆動 - FRNCシリーズ
・全5色のカラーから、選べるモデル。
・低価格モデルからハイエンドモデルまでカスタマイズが可能。
- FRLNシリーズ
- 10.2型 ワイド非光沢液晶 (モバイルPC)
- FRNUシリーズ
・モバイルPCシリーズの最小型です。
・軽くてコンパクトなボディ。無線LAN標準装備
・CPUは、インテル Atom プロセッサー搭載
- FRNUシリーズ
オンキョー(旧:ソーテック)
2008年の9月1日に オンキヨーに吸収合併されたソーテックですが、PCブランドは存続されました。
個人的には合併によって品質が向上することを願っています。
がんばれ「ソーテック」ブランド!!
個人・家庭向けPC
- デスクトップ型
- スリムタワー型
場所をとらない省スペースPC- SOTEC DSシリーズ
- PC SATION DSシリーズ
- コンパクト型
縦置きも横置きも可能なデザイン- SOTEC HDC-1Lシリーズ
- PC SATION DSシリーズ
- マイクロタワー型
拡張性に優れグラフィックの増設も可能- PC SATION DTシリーズ
- 液晶一体型
大型液晶一体化したオールインワンPC- SOTEC DEシリーズ
- スリムタワー型
- ノート型
- ミニノート
国内メーカーならではのこだわりを詰め込んだミニノート- SOTEC DCシリーズ
- SOTEC Cシリーズ(ハローキティモデル)
- スタンダード
コストパフォーマンスに優れたオールインワンノート- SOTEC DRシリーズ
- ハイエンド
最先端の性能とスタイリッシュのハイエンドノート- SOTEC シリーズ
- ミニノート
ビジネス・事業向けPC
- デスクトップ型
- HCシリーズ
- ノート型
- HAシリーズ
- シンククライアント型
- e-Three TSシリーズ
店頭販売PC
- デスクトップ型
- HDC-1Lシリーズ
19型ワイド液晶とパワードスピーカーのPC - E7シリーズ
21.6型ワイド液晶の一体型PC - S5シリーズ
20.1型と22型ワイド液晶の大画面PC - BJシリーズ
20.1型ワイド液晶のスタンダードPC - PGシリーズ
マイクロタワー型PC
- HDC-1Lシリーズ
- ノート型
- C1シリーズ
10.1型ワイド液晶 minimumPC - R5シリーズ
15.4型ワイド液晶のスタンダードノートPC - R7シリーズ(高スペックモデル)
15.4型ワイド液晶のハイエンドノートPC
- C1シリーズ
広 告
国外メーカー
デルコンピューター
個人モデル
Inspiron(インスパイロン)シリーズ
- DELLの一般ユーザー向けシリーズ。
- Inspironのコンセプトは、みんなで使えるPC
Inspiron Mini(インスパイロン ミニ)シリーズ
- DELLのミニノートシリーズ。
- スマートにネットを持ち運ぶ、シンプルでコンパクトなミニノートPC。
XPS(エックス ピー エス)シリーズ
- Inspironの上位モデルでボディデザインも力が入れられて、ゲームをするユーザー向けといわれている。
- プレミアムなデザインと他の機種よりもハイスペック(高性能)が売り。
- XPSの「ゲーミング」は、ゲームを存分に楽しむための比類なきパフォーマンスとスタイリッシュなデザインが自慢の最高峰デスクトップ。
Studio(スタジオ)シリーズ
- InspironとXPSの中間に位置づけられたモデル。
- 8色のカラーやスタイリッシュなボディのニューモデルのコンセプトは自分だけのPC。
ビジネスモデル *もう少し詳しいページはこちらです。
OptiPlex(オプティプレックス)シリーズ
Precision(パーミッション)シリーズ
Latitude(ラティチュード)シリーズ
Vostro(ボストロ)シリーズシリーズ
XPS(エックス ピー エス)シリーズ
- デスクトップ型
- Inspironシリーズ
- スリム型
・Inspiron 530S
インテル社製プロセッサ搭載
・Inspiron 531S
AMD社製プロセッサ搭載530Sと531Sともに同じ大きさと重量の省スペース重視のユーザー向けモデル。大きな違いはCPUにAMD社製かインテル社製を搭載しているかが違う。
- ミニタワー型
・Inspiron 530
パワーユーザー向けの高機能
・Inspiron 531
マルチメディア機能重視のユーザー向け
- スリム型
- XPSシリーズ
- ミニタワー型
・XPS 430
クアッドコアプロセッサーを搭載したパフォーマンスモデル
・XPS 630
本格派のゲーマーにも満足のいくモデル
・XPS 720H2C
H2C冷却の420と630よりも価格も機能も上を行くモデル
・XPS 730
ハイブリッド冷却システムが安定した動作を実現。
・XPS 730X
XPS730の後継機 ゲーミング向けフラッグシップモデル
・Studio XPS
コストパフォーマンスに秀でた高性能モデル。 - オールインワン型
・XPS One
オールインワンパソコンでありながら、省スペースなモデル
- ミニタワー型
- Studioシリーズ
- スリム型
・Studio Hybrid
デスクトップ エコにも配慮したデル史上最小デスクトップ。ユニークなデザインと豊富なカラー展開で人気です。
・Studio Slim デスクトップ
スリム、そして流麗。エンタテインメントを楽しむためのさまざまな機能を搭載した一台です。 - ミニタワー型
・Studio デスクトップ
美しい艶やかなボディが魅力。ひとクラス上の性能と拡張性が、あなたの創造性を刺激します。
- スリム型
- Inspironシリーズ
- ノート型
- Inspironシリーズ
- 13.3インチ
・Inspiron 13
抜群のコストパフォーマンス。無駄をそぎ落とした、使う人を限定しないノートパソコンです。 - 15.4インチ
・Inspiron 1525
薄型タイプのコストパフォーマンスに優れたモデル
・Inspiron 1526
AMD社製デュアルコアプロセッサ搭載モデル
- 13.3インチ
- Inspiron Miniシリーズ
- 8.9インチ
・Inspiron Mini 9
手帳サイズのミニノート。 持ち運びが簡単なので、自宅でも外出先でも、好きな場所で使えます。 - 12.1インチ
・Inspiron Mini 12
ゆとりのキーボード、見やすいワイドスクリーンながら、スペースをとらない軽量・スリムなボディ。
- 8.9インチ
- XPSシリーズ
- 13.3インチ
・XPS M 1330
モバイルPCでありながらデスクトップのパワーも備えたモバイルノートPC - 15.4インチ
・XPS M 1530
PCの性能とスマートなデザインを兼ね備えたトータルバランスのいいモデル - 17.0インチ
・XPS M 1730
モバイルでゲームするユーザー向けのモデル
- 13.3インチ
- Studioシリーズ
- 15.4インチワイド
・ Studio 1536次世代のCPU搭載(AMD製のCPU)で、ブルーレイディスクの映像も快適に楽しめる。
- 15.4インチワイド
・ Studio 15動画の編集や映画鑑賞などエンターテインメント向けのモデル。Intel製のCPU搭載
- 17インチワイド
・ Studio 1717インチワイドの大画面液晶で、映画鑑賞などを大迫力で楽しめる。Intel製のCPU搭載
- 15.4インチワイド
- Vostroシリーズ
- 12.1インチ
・Vostro 1200
ビジネスモバイルに最適なマシン - 15.4インチ
・Vostro 1000
Vostroシリーズのハイエンドマシン。
- 12.1インチ
- Inspironシリーズ
日本HP
主なシリーズは、個人向けPCのPavilion(パビリオン)シリーズと企業向けPCのCompaq(コンパック)シリーズがあります。
個人モデル(パーソナルPC)
【デスクトップ型】
HP Pavilion Desktop PCシリーズ
- s3000 シリーズ
コンパクトボディで、軽量・着脱可能なポータブルハードドライブなど多彩な機能を満載されたタイプ。 - v7000 シリーズ
ハイパフォーマンス・スリムデスクトップPC。 - m9000 シリーズ
最大3.25TBのデータを保存可能なハイクラス・ミニタワーPC。
タッチスマートPCシリーズ
- HP TouchSmart PC IQ500
- HP TouchSmart PC IQ800
タッチによる直感的な操作も可能なスリムボディのオールインワンPC。ディスプレイも大画面で地デジ(地上デジタル放送)も観れます。
【ノート型】
HP Pavilion Notebook PCシリーズ
- dv7シリーズ<17,0インチ>
17,0インチの画面とハイエンドグラフィックスにより、ワンクラス上のエンターテインメントを楽しめます。 - dv5シリーズ<15,4インチ>
最新・高速のスペックを充実させつつ、優れたプライスパフォーマンスを実現したスタンダードモデル。 - dv4シリーズ<14,1インチ>
家庭でも外出先でも快適に利用できる、ホーム・モバイルノートPC。 - dv3000シリーズ<13,3インチ>
軽量・コンパクトボディのハイスピード・モバイルノートPC。 - tx2000シリーズ<12,1インチ>
向きを自在にツイストできるディスプレイには、ペンでも指でも操作できる、タッチパネルを採用。ハイパフォーマンとモビリティを両立したノートPC。
HP Notebook シリーズ
- HP G60 Notebook PC<15,6インチ>
ブラックボディに高い基本性能を凝縮したノートPC。
【ミニノート型】
HP Miniシリーズ
- HP Mini 1000<10,2インチ>
いつでもどこでもネットにアクセス、薄型フォルムのミニノートPC。 - HP 2133 Mini-Note PC<8,9インチ>
堅牢な軽量・コンパクトボディにフル機能を装備したミニノートPC。
ビジネスモデル(企業向けPC)
【デスクトップ型】
HP Compaq Business Desktopシリーズ
- dx7400 シリーズ
操作性・拡張性に優れたハイパフォーマンスPC。 - dc5750 シリーズ
高いパフォーマンスをベストプライスで実現させたビジネススタンダードPC。 - dc5850 シリーズ
省電力性をもつAMDテクノロジを採用。メモリは高速のPC2-6400 800MHzを搭載したビジネススタンダードPC。 - dc5800 シリーズ
「インテル・コア・マイクロ・アーキテクチャ」採用のプロセッサ等、業務の生産性を高めるビジネススタンダードPC。 - dc7800 シリーズ
将来の機能拡張にも柔軟に対応可能な、セキュリティ・管理機能充実のハイパフォーマンスPC。 - dc7900 シリーズ
最新のインテル Q45 Express チップセット搭載。セキュリティ、管理機能をより一層強化したハイパフォーマンスPC。
【ノート型】
HP Compaq Notebook PCシリーズ
- 一般OAスタンダード
- 6720s/CT <15,4インチワイド>
業務効率を最大化するワイドディスプレイ搭載。 - 6730s/CT <15,4インチワイド>
オフィス用途のPCに求められる機能を重視した、ビジネス用コンパクトワイドノートPC。 - 6710b/CT <15,4インチワイド>
堅牢・高セキュリティスタンダードノートPC 6710bの構成を選択可能なモデル。 - 6710b <15,4インチワイド>
長期仕様に耐えうる堅牢素材と高セキュリティに対応。 - 6730b/CT <15,4インチワイド>
ビジネスにおける使い安さと高レベルのセキュリティを搭載したスタンダードノートPC。 - 550 <15,4インチワイド>
優れたコストパフォーマンスを実現した一般OA専用ノートPC。 - 6535s/CT <14,1インチワイド>
グラフィクス機能が強化されたAMD Puma搭載した一般OA専用ノートPC。
- 6720s/CT <15,4インチワイド>
- 軽量モバイル <12,1インチワイド>
- 2230s/CT
コンパクトボディにハイエンドマシンと同じアーキテクチャを搭載。 - 2530p
ハイパフォーマンス、堅牢ボディのモバイルPC。 - 2730p
ノートPCスタイルとタブレットスタイルの両方のノートPCです。
- 2230s/CT
- デスクトップ代替ノートPC
- 6830s <17,0インチワイド>
テンキーつきフルサイズキーボードを採用。デスクトップと同じ操作性のノートPC。 - 6930p <14,1インチワイド>
軽量、ハイパフォーマンスのデスクトップ代替ノートPC。
- 6830s <17,0インチワイド>
- ミニノート
- HP 2133 Mini-Note PC <8,9インチワイド>
堅牢な軽量・コンパクトボディにフル機能を装備したミニノートPC。
- HP 2133 Mini-Note PC <8,9インチワイド>
- モバイル ワークステーション
- 8510w <15,4インチワイド>
- 8530w <15,4インチワイド>
最高クラスのパフォーマンスを持ち歩けるモバイルワークステーションです。 - 8710w <17,0インチワイド>
- 8730w <17,0インチワイド>
テンキー搭載で操作性はデスクトップPC並のモバイルワークステーション。
- モバイル シンクライアント
- 2533t Mobile Thin Client 「コンパクト×堅牢性」<12,1インチワイド>
軽量、薄型、堅牢ボディ、高いモバイル性能と静音性を確保したモデルです。 - 6720t Mobile Thin Client 「省スペース×可搬性」<15,4インチワイド>
低消費電力CPUを採用し、ファンレス環境での高いポテンシャルを実現。
- 2533t Mobile Thin Client 「コンパクト×堅牢性」<12,1インチワイド>
アップルコンピューター
アップルコンピューターが開発・販売しているパソコンシリーズは、Macintosh(マッキントッシュ)。通称・略称は、Mac(マック)
デスクトップ型
- Mac mini(マック ミニ)
- 超小型デスクトップパソコン
ディスプレイ、キーボード、マウスを付属していない「本体のみ」で販売している機種で、大きさはCDジャケットよりも少し大きいくらいの低価格(79,800円~)だがフル機能な超小型PC- 外形寸法/重量 高さ:5.1cm 幅:16.5cm 奥行き:16.5cm 重量:1.32kg
- 超小型デスクトップパソコン
- iMac(アイ マック)
- オールインワンデスクトップパソコン
初台iMac(アイ マック)が1998年8月に発売され大ヒットをしたモデル。発売当時、半透明(トランスルーセント)という斬新的な おむすび型デザインから現在のデザインまで進化している「i(アイ)」の冠をもつMacintosh(マッキントッシュ)。- 20インチモニターと24インチモニターがある
- オールインワンデスクトップパソコン
- Mac Pro(マック プロ)
2006年8月より販売されたワークステーション*4- Xeon5400プロセッサを2基搭載した、ワークステーション
- Power Mac G5の後継機
- 8コアIntel Xeonプロセッサを標準搭載。
- Xeon5400プロセッサを2基搭載した、ワークステーション
ノート型
- MacBook(マックブック)
- 一般ユーザ向けMacノートPC
iBook G4とPowerBook G4の12インチモデルの後継シリーズでMacBook Proとの明確な識別を行う場合は、「MacBook 13」と呼称することがある。- 13.3インチ液晶
- 最大2.4GHzのIntel Core 2 Duoプロセッサ搭載。
- 一般ユーザ向けMacノートPC
- MacBook Air(マックブック エア)
- 超薄型ノートパソコン
MacBook Airは、高性能のCPU・高解像度のディスプレイとフルサイズキーボードを搭載しながら軽量化、薄型化を実現したApple社が開発したノート型パソコン。又、開発コンセプトはワイヤレスであり、データ転送やバックアップはワイヤレスを使う仕組みとなっている。- 外形寸法/重量 高さ:0.4~1.94cm 幅:32.5cm 奥行き:22.7cm 重量:1.36kg
- 13.3インチ液晶
- 超薄型ノートパソコン
- MacBook Pro(マックブック プロ)
- プロ向けMacノートPC
- 15インチ液晶と17インチ液晶がある
- Intel Core 2 Duoプロセッサ搭載
- 外形寸法/重量 高さ:2.59cm 幅:39.2cm 奥行き:26.5cm 重量:3.08kg
- マルチタッチトラックパッド搭載
- バックライトキーボード搭載
- 緊急モーションセンサー搭載
- セーフスリープモード対応
- プロ向けMacノートPC
すべてのMacで共通している機能(Apple社サイトから引用)
- 最新のインテルを搭載
- すべての新しいMacに搭載されているIntel Core Duoは1つのチップに2つのプロセッサコアを搭載。同じスペースで従来のシングルプロセッサのほぼ2倍の計算能力を発揮します。
- Mac OS X Leopard
- 最新のオペレーティングシステムに何が必要かを知らしめたMac OS Xには、emailアプリケーション、Webブラウザ、アドレスブック、カレンダー、PDF閲覧・作成ソフト、辞書などが標準で搭載されています。
- iSightカメラを内蔵
- MacBookとiMacの一番上には、iSightカメラがすっきりと埋め込まれています。ビデオチャットや写真、映画の撮影を、おどろくほど簡単にはじめられます。(Mac miniユーザも外付けのiSightカメラを使えます。)
- ワイヤレスを装備
- Bluetooth 2.0+EDRを使って、マウス、キーボード、PDA、携帯電話などの周辺機器に高速接続。簡単にワイヤレス環境を作り上げてくれるAirMac Extremeでは、業界標準の802.11gワイヤレスネットワークに接続できます。
- 驚きの機能が満載
- すべてのMacにiLife '08が標準で付属。使いやすいアプリケーションで誰でも簡単にポストカード、カレンダー、DVD、Webサイト、Podcastを作成できます。
- Front Row + Apple Remote
- フルスクリーンのFront Rowを使うと、MacでもiPodと同じ簡単な操作で、音楽、写真、ビデオを楽しめます。さらに、Apple Remoteコントローラを使えば、部屋のどこからでもMacを操作できます。
lenovo(レノボ)
主なシリーズは、デスクトップ型がThinkCentre(シンクセンター)シリーズ。ノート型は、ThinkPad(シンクパッド)シリーズ 。そして2008年10月から新たに加わった、ミニノート型は、IdeaPad(アイディアパッド)シリーズです。そのほか企業向けのワークステーションやサーバもあります。
デスクトップ型
ThinkCentreシリーズ
- A シリーズ(SOHOや中小企業向け)
最新のスペックを拡張性の高い筐体に搭載 した【Tower(タワー)型】と省スペース型デスクトップ の【Small Desktop(スモール デスクトップ)型】がある。- 本体寸法(mm):幅×奥行×高さ
- スモール デスクトップ型→(331×412×108)
- タワー型→(175×440×402)
- 本体寸法(mm):幅×奥行×高さ
- M シリーズ(中規模から大規模企業向け)
拡張性の高い筐体にパワフルな処理能力を兼ね備えたハイ・パフォーマンスモデル。
ノート型
ThinkPadシリーズ
エントリー・ノートブック
- SL シリーズ
光沢のある黒いトップカバーを持ち、エンターテイメントにも高いビジネスの要求にも応えられる性能を持ったスタイリッシュ・モデル- 13.3V型LEDバックライト付液晶/14.1V型TFTワイド液晶/15.4V型TFTワイド液晶
スタンダード・ノートブック
- R シリーズ
高い堅牢性を備え、社内モバイルにも最適。セキュリティーに優れ、安心して選べる一台- 14.1V型TFTワイド液晶/14.1V型LEDバックライト付液晶/15.4V型TFTワイド液晶/15.0V型TFT液晶
ハイパフォーマンス・モバイル
- T シリーズ
14.1型および15.4型液晶の作業環境に携帯性を兼ね備えたハイパフォーマンス・モバイル- 14.1V型TFTワイド液晶/14.1V型LEDバックライト付液晶/15.4V型TFTワイド液晶/15.4V型LEDバックライト付液晶
リアル・モバイル
- X シリーズ
携帯性に重点を置きながらもThinkPadクオリティを妥協なく装備したモバイルラインアップ- 12.1V型TFT液晶/LEDバックライト付き 13.3型/ワイドTFT液晶
コンパクト・タブレット
- X シリーズ Tablet(タブレット)
優れた視野角を実現するマルチ・ビュー・ディスプレイ採用のTablet型ノートPC- 12.1V型TFT液晶
モバイル・ワークステーション
- W シリーズ
最先端のテクノロジーと独創的なデザインを誇るモバイル・ワークステーション- 15.4V型TFTワイド液晶/17V型TFTワイド液晶
ミニノート型(ネットブック)
IdeaPadシリーズ
- IdeaPad S シリーズ
ビデオやメール、インターネット、友だちや家族とのチャットを手軽に楽しめるように、とことん追求したレノボのネットブックです。- 重量は1.38Kg、薄さ約 2.57cmで場所を選ばずインターネットやメールができます。
- ボタン一押しで、使いたい機能に即アクセスできるクイックスタート機能はWindowsを起動しなくても、メールのチェックやチャット、Webサーフィンなどをすぐに楽しむことができます。
- カラーバリエーションは3色
天板には光沢のある塗装が施されホワイト・ブルー・ピンクの3つのカラーバリエーションから選べます。- ブルー、ピンクは2009年春販売開始予定。
- IdeaPad S シリーズの周辺機器は、全部で10種類。専用ケースや、3セル、6セルバッテリーなどがあります。こういった周辺機器を付け加えることで、自分仕様を楽しめます。
広 告
参考(パソコン部門から撤退した企業)
日立
個人向けPCにPrius(プリウス)シリーズ、法人向けPCにFRORA(フローラ)シリーズがある。
日立は残念ながら、サポート部門だけ残っていますが、パソコンの販売は終了してしまいました。
個人モデル
- デスクトップ型
Prius(プリウス)シリーズ。Prius One(プリウス ワン)は、一体型デスクトップPC。- Prius One Type W
Prius Oneの20型ワイドモデル - Prius One Type S
Prius Oneの17型モデル
- Prius One Type W
- ノート型
Prius Note(プリウス ノート)は、 A4サイズのノートPC。- Prius Note Type K
Prius Noteの15.4型ワイドモデル
- Prius Note Type K
法人モデル
FRORA(フローラ)シリーズ
- デスクトップ型
- FRORA Se330 スリムモデル
- ノート型
- モバイルノート
- FRORA Se210シリーズ
- B5軽量モバイルノート
- FRORA 210Wシリーズ
- モバイルノート
シャープ
ノート型パソコン
- Mebius(メビウス)
- WT/WEシリーズ(15.4インチ液晶)
- PC-WT70W
- PC-WE50W
- PC-WE5EW(いい暮らしストア限定モデル)
- CWシリーズ(14.1インチ液晶)
- PC-CW60X
- PC-CW50X
- WT/WEシリーズ(15.4インチ液晶)
パソコンテレビ
- インターネットAQUOS(アクオス)
地上波アナログ/地上波デジタル/BS・CS110度デジタル衛星チューナーを搭載したパソコンをセットにしたモデル- PC-AX120V
- PC-AX80W
- PC-AX30W